- 2021.09.21
- 熊本,
02 来民渋うちわ 栗川商店
百年使える丈夫なうちわ「日本の文化を、海外にも届けたい」 来民渋うちわ/「栗川商店」 約400年前から、熊本県の鹿本町来民(くたみ)で作られてきた「来民渋うちわ」。「栗川商店」では伝統の製法を守りなが […]
NOROSHI “NOROSHI ”は、日本の伝統文化や工芸品にあまり触れたことのない若い人や海外の人に、そのカッコよさを知ってもらうメディアです。日本の“カッコイイ”を世界へ
百年使える丈夫なうちわ「日本の文化を、海外にも届けたい」 来民渋うちわ/「栗川商店」 約400年前から、熊本県の鹿本町来民(くたみ)で作られてきた「来民渋うちわ」。「栗川商店」では伝統の製法を守りなが […]
サムライたちのCOOLなオシャレを現代へ「伝統の技を磨き、挑戦をつづける」 肥後象がん/「肥後象嵌 光助」 約400年前の江戸時代初期に、刀の鍔(つば)や鉄砲の銃身の装飾として始まったといわれる肥後象 […]